日々のメンテナンスを行うと、より長く風合いを保ったまま
ミリタリージャケットを着用することもできるみたいで、
ミリタリージャケットを普段のファッションに
取り入れる時などは色々な着こなし術があるようです。

特に人気の高い米軍ミリタリージャケットは、
そのままでかなりのセンスアップアイテムになるらしい。
防寒性に優れていることから厚着をしなくても良いミリタリージャケットは、
寒い冬も、スッキリとしたシルエットを演出する事が出来るかもしれません。

アウトドアにミリタリージャケットの経験談です


スポーツやアウトドアの時に防寒用インナーとして履くのはミリタリージャケットじゃなくてスパッツよっと言って、妙に、自称超おしゃれさんを名乗る友人は拘るんですけどね。
私に言わせれば、どっちも全くと言っていいほど同じもの、ただ単に呼び方が違うだけだと思うんですよね。
だから、別にどっちの呼び方をしようがカラスの勝手というやつだと思うのですが、やはり、アウトドアやスポーツで着用するのはミリタリージャケットではなくスパッツなのでしょうか。ミリタリージャケットはあくまでもボトムス扱いのファッションアイテムであって、アウトドアの防寒アイテムなんかじゃない。
そんなこんなを考えると、友人の言う通り、やはりアウトドアで着用するのは、ミリタリージャケットではなく、スパッツという事になるんでしょうかねぇ。
特に男性陣は、スパッツやタイツと書かれている方が手を出しやすいみたいですしね。
勿論、最近は男性用ミリタリージャケットというのも多数市販されていますが、それらは、おしゃれなシティーボーイたちが愛用するもの。
それは多分、ああいうお見せでミリタリージャケットという表記を使うと、やや浮いてしまう感が否めないからなのでしょう。
それに、確かにアウトドアの専門店やスポーツショップに売られているのは、大抵スパッツと記されていますね。

ミリタリージャケットはミニスカートやショートパンツと組み合わせると、とってもおしゃれです。
でも、さっきも言ったように、キャンプにミリタリージャケットはありなんじゃないかと思うから、一度その辺りを関連のブログやサイトで調べてみたいところですね。
ただ、夏場のキャンプとかなら、ショーパンにミリタリージャケットというスタイルでも、虫除け効果もあるし、結構おしゃれだろうとは思いますけどね。
それこそ大自然を愛する男たちには、ちょっぴり歯がゆい存在なのだろうと思われます。
ミリタリージャケットが登場して、冬でもミニスカートやショートパンツルックを楽しむ若い女性が急増したのも間違いないでしょう。

カテゴリ: その他