爪白癬とは、手足の白癬が進行し爪の間に白癬菌が侵食して、
爪自体が白癬菌に感染した状態となっている症状のことをいう。

不摂生に足の爪を伸ばしてると、そこに汗や垢の汚れが溜まり白癬菌の温床となる。
最初は爪ではなく、爪と隣接する指先が水虫となり、
そこから爪の間へと感染する事で、爪白癬へとゆっくりと進行していく。
爪水虫になると、初期では爪の先の色が白っぽくなるだけで、自覚症状はない。

爪水虫となった爪は盛り上がったように生え、ボロボロと崩れる。
それにより、新たに白癬菌をばら撒き、新たな水虫の原因となってしまう。

爪白癬と神経障害の悪化のランキングです


爪白癬による神経障害が進行すると、顔面の神経が麻痺してしまったり、立ちくらみを起こす人もいるようです。
それらの病気のうち、糖尿病が原因となっているものが爪白癬であり、神経障害を生じる場合もあるのです。爪白癬と神経障害には、深い関係があります。
爪白癬による神経障害は、手足がしびれるといった自覚症状から始まる場合も珍しく無いようです。
元来冷え性に悩んでいて糖尿病を患っているという女性は、爪白癬による神経障害だと気付かないかもしれませんから、注意が必要でしょう。

爪白癬による神経障害は、見過ごされることが多いようです。
糖尿病を長期間患っていると、その間に他の病気になることも多くみられます。
以前テレビで、爪白癬による神経障害となり、足に壊疽を起こしてしまったという人を見たことがありますが、足の色が、なんともいえない紫色をしていたのを覚えています。
我慢できるぐらいの軽い症状なので、爪白癬による神経障害だとは思わないのでしょう。
爪白癬による神経障害の治療は、長期間に渡ることが考えられます。
爪白癬による神経障害で、身体の一部を切断までにいたらないようにするためには、やはり、早めの治療が必要ということでしょう。
ですから、爪白癬による神経障害を治療するにあたり、できれば自宅に近い病院を見つけるのがベストでしょう。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS