ミュールは何と、16?7世紀にはすでにヨーロッパで
室内履きなどに使用されていたというのですから驚きですね。
ミュールは屋内でも、靴を脱がない欧米の生活様式には便利なものだったのかも。

ミュールとサンダル、パンプスもまた、よく引き合いに出される履物です。
ミュールは、かかとにストラップなどがない、パンプスはつま先があるしかかともある、
サンダルは、つま先がないけどかかとにストラップがある。
ウチの玄関にもミュールがたくさん並んでおります。

ローヒールのミュールブログです


フォーマルな席ではそうでなくても窮屈なのだから、できればローヒールのミュールで足ぐらい解放したいところなんですけどね。
ローヒールのミュールは何より、歩きやすいのでいろいろな場面で活躍してくれますよね。
その点、ローヒールのミュールは練習もいりませんし、走ることさえできるので本当に重宝しています。
ああいうミュールを普通に履いている人は、はじめは家で練習したりするのかな、などと考えたりしております。
それは本当にミュールなのかと言われますと、サンダル、スリッポン、サボ…定義は難しいところですが。
私が愛用するミュールは、大体つま先がラウンド型で、ヒールはローヒールというよりも、スニーカーぐらいの厚さのものです。
ミュールと聞くと厚底だったりヒールが高いものを想像しがちですが、ローヒールが正に元祖であり、世界中に広まっていったということです。
ローヒールのミュールには、スポーティなタイプや森ガール風、お姉さん系などいろいろな種類があります。
いくらキラキラさせてもデコっても、ローヒールのミュールだと、ちょっとおしゃれな普段履き止まりです。

ミュールに限らず、靴底があまりぺったんこなのは長時間歩くと大変疲れますし、私は翌日に筋肉痛が発症したりします。
ですからやはりローヒールのミュールがベストなのであります。
それがいつしか外履きになり、外で履くならもっと見栄えのいいものにしなくては、と変化を遂げてきたのではないでしょうか。ミュールの中でもローヒールのものは私も愛用しています。

カテゴリ: その他