ミュールは何と、16?7世紀にはすでにヨーロッパで
室内履きなどに使用されていたというのですから驚きですね。
ミュールは屋内でも、靴を脱がない欧米の生活様式には便利なものだったのかも。

ミュールとサンダル、パンプスもまた、よく引き合いに出される履物です。
ミュールは、かかとにストラップなどがない、パンプスはつま先があるしかかともある、
サンダルは、つま先がないけどかかとにストラップがある。
ウチの玄関にもミュールがたくさん並んでおります。

ラインストーンを使ったミュールブログです


ですから、靴の脱ぎ履きによって、すぐにミュールやラインストーンが剥がれてしまうというネックもあるんですよね。

ミュールそのものが剥がれやすいのか、ラインストーンが剥がれやすいのか、これがまず大きな問題でしょう。
後、これは友達がやっているのですが、ラインストーンが剥がれないように、ジェルでしっかりと固めるという手もあるようですよ。
でも、私の場合は、元々足自体が小さいため、指も小さく、ラインストーンを付けても、邪魔になるだけだという事が判明。
という事で、ラインストーン付きのミュールが苦手だと言われる方も、めげずにいろいろ研究されてみるといいのではないでしょうか。
それでも十分インパクトはあるし、むしろ、全部に付けるよりも映えてるんじゃないかと思いますね。ミュールにさらに個性をアップさせるために付けたいのがラインストーン。
最近はネット市場に沢山専門店があって、いろいろなポリッシュやラインストーンがうられていますよね。
しかも、そうしたセットは比較的リーズナブルなので、いろいろと揃えてみられると楽しいかも知れません。
が、しかし、足という部位は、出先で裸足で歩き回るという事の非常に少ない部位です。
中には、カラーポリッシュとそれに合うラインストーンを組み合わせたミュールセットみたいなのもあれこれラインナップされています。
今では全部の指にミュールは塗ってますが、ラインストーンは親指だけに付けています。
後、関連のブログやサイトにも、ラインストーンを使ったミュールのデザインがいっぱい紹介されていて、見るとたちまちトライしたくなっちゃいますね。

カテゴリ: その他