変額年金保険販売資格の裏技です
変額年金保険には、この保険を募集できる販売資格というものがあり、この資格を得るには、販売資格試験に合格しなければなりません。
つまり、変額保険と変額年金保険というのはまた、タイプが違う保険になるのです。
基本的に、生命保険会社に勤めている人は、通常、専門課程に合格した後、変額保険の販売資格を取得することになっていますが、これは変額年金保険ではありません。
生命保険協会の認定する資格が、変額年金保険の販売資格で、これは、保険会社以外の金融機関が、販売する際に必要になる資格です。
変額年金保険の販売資格は、あくまで生命保険協会が認める資格で、国の資格ではありません。
一般の年金保険である、生命保険募集をする販売資格と、変額年金保険の販売資格とは多少その規約が異なります。
仕事を辞めると、変額年金保険の販売資格の場合、会社の登録からはずれて、資格を失う可能性があるということです。
つまり、変額年金保険の販売資格を維持するには、保険会社に登録し続ける必要があるというわけです。
会社を辞めた場合、変額年金保険の販売資格は使えなくなる場合がありますが、それは資格自体が無効になるものではありません。
ただ現行制度では、代理店もしくは、他の保険会社の社員になった際でも、変額年金保険の販売資格があれば、届け出だけで募集が可能になっています。
要するに、変額年金保険に対する募集ができないだけで、その辺はやや複雑な規定になっています。
変額年金保険の販売資格は、その保険会社によって規定がはっきりしていないので、各会社できちんとした確認が必要になります。
そうしたことから、変額年金保険の販売資格の更新制を義務付けている会社も見受けられ、今後は、こうした動きが活発になるものと推測されています。
そして、変額年金保険の販売資格に合格した者は、生命保険協会に登録して、初めて販売が可能になります。
一般の販売資格は、一度取得すると、生保協会に登録されて抹消されることはないのですが、変額年金保険の販売資の格の場合は、仕事を辞めると使えなくなる恐れがあります。
カテゴリ: その他