年金免除は法廷免除があって、生活保護や障害年金を受けている人が年金免除を届け出る事で
保険料が免除されます。法定免除が適用される年金免除対象者は、生活保護法で生活扶助を
受けている人が該当します。また、障害基礎年金、障害厚生年金の1、2級の受給権者になり、
この場合の年金免除は、あくまで年金を受給している人が対象になるんですよね。

年金免除とはのポイントです


実は、最近、田舎の母親が、煩い位に年金免除への加入を勧めるんです。
でも、会社には民間の保険会社のセールスレディーが頻繁に来て、生命保険への加入を勧めます。
そう思うと、大人になったなぁっとはおもうけど、ちょっと煩くて面倒なような気もします。
今は、共済に関するブログやサイトで、年金免除とはという事をテーマにあれこれ勉強している真っ最中。
それこそ、名前は知ってるけど、中身は全然知らないのが実態です。
母に言わせると、年金免除は掛け金が安いから、1年生OLのお給料でも何とか払えるだろうと言います。
はっきり言って、民間の生命保険の半分以下、いえいえ、比べる商品によっては、10分の1位の金額です。
だけど、年金免除がどんなものかが分からないから、うん、じゃあ入るよ、とも言えなくて、今、すごく困っています。
どちらの年金免除を出している団体も、消費生活協同組合法に基づいて運営されている生活協同組合の一つなんですよね。
神戸のNSMGクラブというところが主催している日本年金免除なるものです。
やはり母の言う通り、年金免除の最大のメリットは、掛け金の安さにあるようです。
それに、大手保険会社の生命保険については、よくテレビでも見かけるし、なんとなくどんなものかは分かるのですが、問題は年金免除。

年金免除について、まだ、その辺りもよく分からなくて、もっともっと勉強する必要があるなぁっと思っています。
ようやく、共済や生活協同組合の仕組みが分かって来た段階でしょうか。

年金免除はいいと言う人と、今イチ良くないって言う人、会社の先輩に尋ねると半々位でした。
大学や近所のスーパーだけじゃなかったんだ、生協って、超ビックリだけど、勿論、年金免除に入るためには、先に組合員になる必要があります。
秋の夜長、そう思って、年金免除とはをテーマに日々ブログやサイトを読んでいる今日この頃です。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS