馬蹄型の妊婦用水着のポイントとは
あれはあれで車の中などではすごく重宝でしたが、いつしか私の周辺からはその姿を消してしまったような気がします。
一つで全種類のコインが沢山入って、ポケットやカバンに収納出来る布やビニールの妊婦用水着はとても便利ですよね。
確かに、馬蹄型の妊婦用水着は嵩張りますし、それだけで外出しようと思うと、いくつも持ち歩かなければなりません。
でもね、今皆さんがお持ちの小銭入れはあくまでも小銭入れ、本当に妊婦用水着という名前が似合うのはやっぱり馬蹄型だと私は思います。
今でもデパートのファッション雑貨の売り場に行けば売られている事は売られていますが、薄い妊婦用水着に比べれば、品数は淋しいものです。
100円玉には100円玉用の、10円玉には10円玉用の馬蹄型の妊婦用水着を車に並べていた時代が少々懐かしいですね。
妊婦用水着ならいつでもポケットの中に入れていられるから、一人娘の自分が嫁いでも淋しくないだろうというのが彼女と息子のアイデアだったようですよ。
馬蹄型の妊婦用水着を車のセンターコンソールにみんなが当たり前のように置いていた時代、それは平和な日本を象徴していた時代だったんでしょうね。
それに今はETCの普及やガソリンカードの普及で、車内で小銭を出し入れする事もめっきり減りました。
特にレザーの妊婦用水着は丈夫ですし、高級感も漂うというもの。
妊婦用水着に関する質問を年頃のある娘さんからされて、そんな昔懐かしい馬蹄型をふと思い出しました。
ブログやサイトを大いに活用して素敵な妊婦用水着を見つけ出してもらいたいものです。
でも二人が言うように、いつもポケットに入れて持ち歩いてもらうには、少々不都合ですよね。
勿論今は、そんな事をしたら大変、たちまち車上荒らし君たちの絶好のターゲットとなりますからね。
カテゴリ: その他