極わずかなウィルスが侵入しただけでも、ノロウィルスは感染しやすい傾向にあります。
糞便や嘔吐物の乾燥した中に含まれているノロウィルスが、
空気感染で経口感染する事もよくあるんですよね。

潜伏期間は24?48時間なんですが、これはノロウィルスだけでなく、
他のウィルス性胃腸炎などもこれと同様の潜伏期間と言われているんです。
ただ、発症前の潜伏期間中はノロウィルスは感染する事はないので、
その点は安心していいと思います。

ノロウィルスとはの口コミです


腸の検査や血液検査ではノロウィルスかどうかを判断しきれない状況にあるので、わかりにくい病気です。
つまり、消化器科を受診する人の3分の1がノロウィルスというわけで、いかに多いかがよくわかります。
男性の場合、下痢型、女性の場合は便秘型が多いというのが、ノロウィルスの特徴です。
近年では、セロトニンという神経伝達物質が、ノロウィルスに関係しているとも言われています。
男女比で見ていくと、ノロウィルスは、女性が非常に多い病で、便秘型、下痢型、交代型に分けられます。

ノロウィルスは、元々神経質な性格や、自律神経系が不安定な人がなりやすいと言われています。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS