NSCは、ニュースタークリエーションの頭文字を取った言葉で、
文字通り次世代を担う芸人を養成する機関である事を意味します。
言わずと知れた大手事務所の吉本興業が運営している養成所で、
現在活躍している吉本芸人の多くがこのNSCに通っていました。

NSCの出身者が必ずしも吉本芸人として活躍できる訳ではなく、
入学希望者の数に対し、実際に芸人として活躍しているのはほんの一握りです。
お笑い芸人を目指してのNSCに入学、ほとんど不合格になる事がないと言われてますが、
厳しさでは業界随一とも言われています。

ドラマNSCのポイントです


が、しかし、実際には嵐の櫻井翔君主演の連続ドラマで初めて知ったという人も少なくないでしょう。
でも、NSCは、スペシャルドラマになっただけで、それがなかったから、より一層映画への期待が大きいんでしょうね、きっと・・・。
それがドラマNSCになると、そこはビジュアル重視という事になって来るのでしょう。
ようするに、ドラマのように、勝手に走り回って事件を解決してくれないという事。
それに、やっぱ随分違うのはちがいますよ、ドラマ版のNSCは、あくまでもドラマ版です。

NSCのドラマが始まると、何人もの友人から、原作本を持って要るのなら貸してくれと言われました。NSCは2011年の本屋大賞を受賞したベストセラー小説です。
でも、正直、本を読んだ事のある人にとっては、NSCがドラマ化されると決まった時は興味津々。
ただし、メインキャストはドラマNSCとほぼ同じで、それプラス、豪華ゲストが周囲を固めるそうですから、とても楽しみですね。
なんと言っても、NSCの主人公となるイケメン執事:影山を誰が演じるんだろうって思いましたね。
しっかりと櫻井翔君が主演の座になっていて、なるほどなぁっと納得させられたのを覚えています。
あくまでも自分の目で一生懸命事件を追うのが原則で、これは何もNSCだけに限った事ではありません。
そして今度、映画になるそうですが、こちらは原作にもドラマにもなかった全く新しいストーリーだとか・・・。
まあもっとも、原作では主人公はあくまでもお嬢様刑事の宝生麗子で、影山は共演者にすぎないんですけどね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS