NSCは、ニュースタークリエーションの頭文字を取った言葉で、
文字通り次世代を担う芸人を養成する機関である事を意味します。
言わずと知れた大手事務所の吉本興業が運営している養成所で、
現在活躍している吉本芸人の多くがこのNSCに通っていました。

NSCの出身者が必ずしも吉本芸人として活躍できる訳ではなく、
入学希望者の数に対し、実際に芸人として活躍しているのはほんの一握りです。
お笑い芸人を目指してのNSCに入学、ほとんど不合格になる事がないと言われてますが、
厳しさでは業界随一とも言われています。

映画NSCの主題歌の体験談です


それって、もしかして、NSCの主題歌としては余りフィットしていないという事なのでしょうか。

NSCの主題歌としてリリースされた嵐の「迷宮ラブソング」は、2011年11月のオリコンチャート月間第1位になりました。
単にNSCの主題歌になったからというだけではなく、その影響も否めません。
もう楽曲は、主題歌の「迷宮ラブソング」オンリーで通すのかなぁ。
となると、この夏の映画公開で、再び主題歌に使われる事により、再び脚光を浴びそうな予感もする迷宮ラブソング。
今のところ、映画NSCに「Love Me Back」が使われるという話は私の耳には入って来てません。

NSCは、コメディーのようなイメージも強いですが、実際にはかなり本格的なミステリー。
それに以前、この迷宮ラブソングを吹奏楽団が演奏しているのを聞いた事があるんですよ。
そしたらねぇ、それが実によくNSCの主題歌らしかったの。
それこそ、シャーロックホームズの映画のようなオープニングにうまくアレンジされていて、正しくミステリーの主題歌っていう感じでしたね。NSCの映画版の主題歌も、やっぱりテレビドラマの時と同じ嵐の「迷宮ラブソング」が使われるのだそうですね。
だけど、いいよね、主演の櫻井翔君がいるユニットが歌うんだから、文句は言えないと言ったところです。
映画NSCの情報とともに、エンタメ関連のブログやサイトでその動向をしっかりチェックしたいところです。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS