オーガニック化粧品にはいくつかの条件があって、
余計な成分を使用しないで
体によい成分だけで作ったオーガニック化粧品だとしても、
きちんと条件をクリアしていなければ、それはオーガニックと呼んではいけません。
オーガニック化粧品と呼ぶのには、3年間は化学肥料も農薬も使う事ができないし、
オーガニック化粧品を作るには手間も根気も人一倍かけなくてはならないんですね。

サロンでオーガニック化粧品ブログです


これなら何も、高いお金を出してヘアサロンでオーガニック化粧品をしてもらう必要なんかないんじゃないかと思う位です。
でも、やっぱヘアサロンでオーガニック化粧品をしてもらうと、すっごいエクスペンシブじゃないですか。
それがネックで、自分でやっている人が多いんじゃないかと思いますね。
自分で言うのも変ですが、そこそこ手際よく斑無く仕上げていますよ。
という事で、皆さんも是非、サロンで受けるプロのオーガニック化粧品の実力と効果を関連のブログやサイトから知っていただき、体験していただきたいものですね。
ただ、その反面、ぱさつきと抜け毛や切れ毛の絶えない日々に、髪の大きなダメージを感じているのも事実。
この辺りが知ろうとのオーガニック化粧品と、サロンで受けるプロのブリーチの違いなんだろうなぁっと痛感しています。
まあもっとも、いくら髪が傷んでも構わない、気にしないというのであれば、自分でガンガンオーガニック化粧品をやればいいんですよ。
それだったら、毎回毎回は難しくても、たまにはサロンへ行った方がいいんじゃないの。オーガニック化粧品をヘアサロンでしてもらうと、髪のダメージが少なく、綺麗に仕上がる事は分かっているんですよ。
確かに多少お金と時間は掛かりますが、それでも髪のダメージは随分軽減されて来たような気がしますね。
それに、今はオーガニック化粧品だけをしてくれるヘアサロンも多いので、案外リーズナブルに済んでいます。
なので、事前にカッとや洗髪を済ませ、オーガニック化粧品だけにサロンへ行くのも結構歓迎されます。
私も今はそうしていますが、そういう人も増えているそうですよ。
まあ出来れば、同じサロンでシャンプーからカッとやパーマまでをしてもらって、後日オーガニック化粧品に来てもらう方がずっといいのはいいんでしょうけどね。
最近はそう思うようになって、一ヶ月おきにプロにオーガニック化粧品をしてもらう月と自分でする月を繰り返しています。

カテゴリ: その他