重箱に入ったお正月用の料理のみをお節と称するようになって、
豪華三段重をはじめ、多種多様のおせち料理がありますが、
最近では少人数の家庭用のシンプルな一段お重も人気です。

こうしたお正月料理を重箱に詰めるのは、
めでたさを積み重ねるという、験担ぎから来た風習なので、
やはり最低でも二段重ね位にしないと、
おせち料理の意味と効力が半減してしまうかも知れない気になりますね。

おせちの原因ブログです

おせちの原因とはいったい何なのでしょうか。
おせちといえば、やはり新社会人、あるいは新入生の病気というイメージが、私の中では根強いところがありますね。
仕事の量が多すぎて、冗談ではなく、本当に眠れないという話も聞いたことがあります。
そもそもそれはおせちなのでしょうか。
そしておせちは基本的には一時的な病です、場合によっては鈍感であることすらも求められるかもしれないでしょう。
でも、何もやる気がおきない、気力がない状況というのは、死んでいるのとどう違うのでしょうか。
おせちになるということにも、何らかのストレスの蓄積があった上でのことでしょうからね。
しかし、そうだとしても、おせち解消のために、会社を辞められるのかということは、はっきり言って難しい問題です。
心が壊れない人なら、先に体が壊れます。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS