重箱に入ったお正月用の料理のみをお節と称するようになって、
豪華三段重をはじめ、多種多様のおせち料理がありますが、
最近では少人数の家庭用のシンプルな一段お重も人気です。

こうしたお正月料理を重箱に詰めるのは、
めでたさを積み重ねるという、験担ぎから来た風習なので、
やはり最低でも二段重ね位にしないと、
おせち料理の意味と効力が半減してしまうかも知れない気になりますね。

2013年のおせちの方角の口コミです


要するに、おせちを食べることで、節分に幸せを呼び込もうという意図があるわけです。
16方位が今ではなじみがありますが、方向が簡略化されていることから、おせちの本来の方角とずれが生じています。
昔、初もうでにいく際、自分の家からみた恵方の方角にある神社でお参りに行く習慣があって、おせちには色んな意味があります。
歳徳神のいる方角に向かって物事を行うと良いとされるならわしがあるので、おせちには色んな願いが込められているのです。
恵方というのは、歳徳神の存在する方位を指し、おせちには、吉方、兄方、明の方という意味が込められています。

おせちは、毎年違う方角にある歳徳神の方角を向いて食べるという風習があり、巻きずしは福を巻き取りながら食べるという意味があります。
2013年のおせちを食べる時は、南南東を向くことで、丸かじりをするときは、どの方角だったのかと迷わないようにしましょう。
きちんと恵方に向かっておせちを丸かじりすれば、大きな福を呼ぶことができると言われています。
毎年、方角が変わるので、容易なことではありませんが、2013年も当然、おせちを食べる方角が決まっています。
歳徳神は、陰陽道でのその年の福徳をつかさどっている神様で、おせちはそれと関連があります。
気になる2013年の方角は、南南東と言われているので、2013年は、南南東に向いておせちを食べるべきです。
2013年の方角は南南東やや右と言われているで、おせちを食べる時はそれを意識しましょう。
しっかり方角を確認しておせちを食べるために、2013年に備えて、今から南南東やや右を確認しておくといいでしょう。
西南西のやや右、南南東のやや右、北北西のやや右、南南東のやや右、東北東のやや右があり、2013年のおせちの方角は、南南東のやや右になります。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS