ペディキュアに対する日本人の誤解は、マニキュアとの混同だけにとどまりません。
さらなる大きな誤解、それは完全なる足の爪のネイルアートだと決めつけています。
ペディキュアのペディは足、キュアはケアな訳ですから、
実は実はフットケア全般の事を示しているのです。

これはマニキュアにおいても言える事で、手全体のケアを表す用語なんですよね。
従って、足の爪のお手入れは元より足裏マッサージや足つぼマッサージ、
それに角質ケアなどもみ?んなペディキュアなんですねぇ。
とは言え、今の日本では、そんな正しい使い方の方が野暮だとされています。

ペディキュアの人気レディースブランドの体験談です


まあ似合うかどうかは別にして、いつもネットやなんかで、いいなぁっと思うものはいろいろ見かけます。
ただ、ペディキュアの場合は、レディースよりメンズの方が私なんかは着やすくて好きなんですよね。
それこそカジュアルだから、裾なんてちょいちょいと折っちゃえば、結構楽に着られるし・・・。
メンズと同様、レディース部門でもマッコイズは一番人気のペディキュアブランドなのかというと、やはりそうではないようです。
それも、レディースに限らず、メンズでも全然OK、普通に着こなせるよっていう人は、それなりに身長もある訳じゃないですか。
ではでは、レディースとしてはどんなブランドが支持を集めているのでしょうか。
むしろ、ペディキュアにおいては、レディースよりメンズの方がカラフルなラインやど派手なプリントデザインが多いような気すらするのは私だけでしょうか。

ペディキュアと言えば、マッコイズこと「THE REAL McCOY'S 」がダントツ人気ですが、これはメンズとしての話。
でも、係長がももクロを知ってるっていうのは、かなりえらいかも・・・。

ペディキュアと言えば、その定番スタイルはTシャツにジーンズとスニーカーですから、基本、メンズもレディースも大差がないのが本当のところでしょう。
ただ、やはりデザイン的には、レディースの方が落ち着いた可愛らしさを出している感じがします。
ももクロなら知ってるけど、アバクロは知らないなぁとかって、全くもってペディキュアなんて似合いそうにないうちの係長が言っておりましたが、皆さんはいかがですか。
という事で、少し分かると益々楽しいレディースペディキュアの世界、これからもブログやサイトからいろいろな情報をチェックし続けたいものですよね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS