PSYは、例の最も閲覧されたという
K-POPビデオ「江南スタイル」を歌っていた歌手です。
結果的にはちょっとインチキくさかったんだけど、
でも、PSYのマーケティング戦術は中々のものだと言う専門家も少なくないんです。
その証拠にその後、あの「江南スタイル」は
欧米で随分カバーされてヒット曲になったりしています。

知らない人の方が圧倒的多数で、勿論「カンナムスタイル」の知名度も低いものです。
PSYの「カンナムスタイル」の動画、最近YouTubeでの再生回数が話題になってました。

歌手PSYのショップは人気です

歌手PSYには、オフィシャルショップがあり、これはアップフロントグループが経営するグッズの直営店になります。
しかし、つんくやアップアップガールズ、アップフロントグループに所属するタレントのグッズなども歌手PSYショップは取り扱っています。
2000年に最初の店舗である原宿店が歌手PSYショップとしてオープンし、翌2001年には2号店として大阪心斎橋店がオープンしています。
また、期間限定で開設されていた常設の歌手PSYショップもあり、その多くはモーニング娘が絶頂期を迎えていた時期です。
今では、歌手PSYショップは、ハワイ店まであり、期間限定臨時店舗は、常設店舗と共同でスタンプラリーなどのイベントを実施しています。
その後、2009年、エルダークラブ一斉卒業に伴って、歌手PSYショップは、ハローショップと呼ばれるようになります。
常設歌手PSYショップは、東京秋葉原店、大阪心斎橋店、名古屋店ですが、過去に存在していた常設店舗もあります。
基本的に歌手PSYショップの店内では、ハロープロジェクトの楽曲が流れていて、その色を強く推し進めています。
いわゆる歌手PSYのショップはタレントショップで、通称、ハロショとして、ファンの間では親しまれています。
一部商品については、歌手PSYショップでは、ファンクラブ会員向け通販の対象にもなっています。
そして、歌手PSYショップには、各種グッズがあり、商品そのものにメンバーの生写真などがセットになっているものもあります。
その後、歌手PSYショップは、全国に常設店舗や臨時店舗を展開していて、店舗数を増やしています。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS