PSYは、例の最も閲覧されたという
K-POPビデオ「江南スタイル」を歌っていた歌手です。
結果的にはちょっとインチキくさかったんだけど、
でも、PSYのマーケティング戦術は中々のものだと言う専門家も少なくないんです。
その証拠にその後、あの「江南スタイル」は
欧米で随分カバーされてヒット曲になったりしています。

知らない人の方が圧倒的多数で、勿論「カンナムスタイル」の知名度も低いものです。
PSYの「カンナムスタイル」の動画、最近YouTubeでの再生回数が話題になってました。

PSYの公式ブログのクチコミです

PSYの公式ブログ「M-Storiy」が中々面白いって言われているんです。
PSYがAmebaの中でやっているブログらしんですけど、皆さんは、これについて、どう思われますか。
それに、そう言ってるのは、私の周囲のPSYファンの子たちだけだしね。
でも、マジで、別に「FC2ブログ」とか、「livedoor Blog」とか、「楽天ブログ」とかって、有名なブログサイトはいくらでもある訳でしょう。
広い意味で言えば、「はてなダイアリー」とか、「COOKPAD」なんかもブログサイトの一種な訳で、なんでPSYもAmebaなのでしょうか。
本当に賢いファンは、もしかしたら、こういうところで情報の収集や交換をしているのかも知れませんね。
ただ、やっぱ食わず嫌いはよくないと思ってね、ちょこっとアクセスしてみる事にしました。
するとやぱり、本人の出演作品の事が沢山書いてあって、まあPSYファンにとっては、いい情報収集の場と言ったところでしょう。
最近だと、主演映画「ツナグ」の記事が目立ちますね。
その合間合間に、PSYの本音や私生活が見え隠れしているっていう感じで、その辺りは確かに中々面白い。
後、来年の春には蜷川幸雄演出でシェークスピアの舞台にも挑戦するらしく、その事もアップしてありました。
まあこれからですね、彼の演技にもっともっと磨きが掛かって、PSYファンになったら、その時は私も読者登録したいと思います。
そのせいか、PSYのファンになる人は着実に増えているらしく、そういう人が応援するファンブログの数というのも着実に増えているようです。

PSYは、NHKの朝の連ドラの放送が終了し、今が正に旬の俳優と言えるでしょう。
このファンブログっていうのはバカに出来ませんよ、本人の公式ブログよりずっと詳しかったりもします。
という事で、もう少しPSY関連のブログやサイトを探してみる必要性はありそうです。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS