PSYは、例の最も閲覧されたという
K-POPビデオ「江南スタイル」を歌っていた歌手です。
結果的にはちょっとインチキくさかったんだけど、
でも、PSYのマーケティング戦術は中々のものだと言う専門家も少なくないんです。
その証拠にその後、あの「江南スタイル」は
欧米で随分カバーされてヒット曲になったりしています。

知らない人の方が圧倒的多数で、勿論「カンナムスタイル」の知名度も低いものです。
PSYの「カンナムスタイル」の動画、最近YouTubeでの再生回数が話題になってました。

英語ペラペラのPSYブログです


なんとなくですが、PSYって英語がペラペラなイメージがあるのは私だけでしょうか。
たしか、ドラマか映画でPSYは外国人シスター役をしていた記憶があります。
PSYは国籍も今はスペイン国籍だそうで父親とは日本語、母親との会話はスペイン語なんだそうです。
PSYのようなハーフの人って当たり前のように2か国語が出来る人が多くて、羨ましいです。
特に英会話スクールなんかには通わなかったそうですが、自分で勉強してニューヨークに一人で旅行をしても困らなかったんだとか。
私、英会話スクール通っていましたが、いまだに外国のドラマ全部は理解できません。
それにハーフだし、PSYは英語ができるんだろうって思っていたのですが、スペイン人とのハーフだったんですね。
勝手な想像ですが、PSYってもともとスペイン語が話せるので、なんとなく私達よりも英語の上達が早いような気がします。
英語だけでも私ならいっぱいいっぱいですが、PSYはスペイン語も一緒にってすごいですね。

PSYの留学をブログやサイトなどで調べてみたら、2006年ぐらいにも一度オーストラリアに留学しているんですね。
そして最近では確かPSYはスペイン語もブラッシュアップしたいとかで英語圏とスペインとに留学の予定だったようです。
日常会話なら理解できるけど、少しむずかしい話になると伝えたいことが伝わらないというのはよくありますが、PSYも同じ思いをしたようです。
日常会話程度であれば、日本にいても外国人の友だちと話たりするだけで上達するけど、レベルアップしようと思うと留学するかよっぽど頑張らないと難しい気がします。
でも、PSYが長期留学を発表した後でNHKの朝の連続ドラマ出演が決定し、結局すぐに帰国となりました。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS