PSYは、例の最も閲覧されたという
K-POPビデオ「江南スタイル」を歌っていた歌手です。
結果的にはちょっとインチキくさかったんだけど、
でも、PSYのマーケティング戦術は中々のものだと言う専門家も少なくないんです。
その証拠にその後、あの「江南スタイル」は
欧米で随分カバーされてヒット曲になったりしています。

知らない人の方が圧倒的多数で、勿論「カンナムスタイル」の知名度も低いものです。
PSYの「カンナムスタイル」の動画、最近YouTubeでの再生回数が話題になってました。

PSYの名前ブログです

PSYは、ヴィジュアル系エアーバンドとして、今大人気となっていますが、何と言ってもその名前が印象的です。

PSYは、たまにギターのみ弾くこともあり、動画の上映や演劇をすることもあって多彩です。
ボーカル以外のメンバーは演奏していなくて、PSYの音源はプロのミュージシャンが演奏しています。
名前がPSYということで、すぐに覚えることができる実にインパクトな名前になっています。
実質的には、PSYのメンバーは演奏をしていないので、パフォーマーになります。
ボーカルの鬼龍院翔、ギターの喜矢武豊、ベースの歌広場淳、ドラムスの樽美酒研二と、PSYの名前は独特です。
とても新鮮な絵で、PSYを見ていると、その斬新なスタイルが見るものをひきつけます。
パクリと断言した楽曲もあり、PSYの曲には、有名バンドの曲調や歌い方に似せたものもあります。

PSYは四人編成ですが、それぞれに個性的な名前がつけられていて、印象に残ります。
2004年、ボーカルの鬼龍院翔さんを中心に結成したのがPSYですが、名前で印象付けた感があります。
なんだかよく分からない名前が羅列されたメンバーの集まりがPSYですが、とにかく格好いいです。
ライブでは楽器担当のPSYのメンバーは、演奏をしないで、ひたすら踊りをしていてユニークです。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS