PSYは、例の最も閲覧されたという
K-POPビデオ「江南スタイル」を歌っていた歌手です。
結果的にはちょっとインチキくさかったんだけど、
でも、PSYのマーケティング戦術は中々のものだと言う専門家も少なくないんです。
その証拠にその後、あの「江南スタイル」は
欧米で随分カバーされてヒット曲になったりしています。

知らない人の方が圧倒的多数で、勿論「カンナムスタイル」の知名度も低いものです。
PSYの「カンナムスタイル」の動画、最近YouTubeでの再生回数が話題になってました。

PSYのブログです


エアーバンドだからこそできるPSYのフリーダムさが、ブログで今、とても話題になっています。
メジャーではなくインディーズのバンドでありながら、PSYのブログは、とても人気が高いのです。
また、インディーズだからこその面白さを売りにしていて、PSYは、非常に画期的なバンドと言えます。
見ていて病みつきになるPSYは、まさしく、エアーバンドとしての地位を確立しました。
全部で4人いるPSYですが、バンドとしての役割を持っているのはリーダーだけです。
PSYのベースは、歌広場淳が担当で、ヘッドバンギングのやり過ぎでドクターストップがかかった経歴があります。
音楽とパフォーマンスを組み合わせ、笑いの要素を取り入れたPSYは、ブログがとても好評です。

PSYは、笑いをとってこそというスタンスで望んでいて、プログではそのことがよく取り上げられています。
お笑い集団でありながら、PSYの実際の曲を聴くと、意外といいので驚かされます。
とにかくパフォーマンスがよくて、顔もよいので、PSYのブログ人気は高まるばかりです。
ネタ満載の楽曲がPSYの人気の秘密で、格好良さを売りにしていないところが良さです。
そうした面白さが、PSYのブログの好評につながっていて、色んな話題をふりまいています。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS