PSYは、例の最も閲覧されたという
K-POPビデオ「江南スタイル」を歌っていた歌手です。
結果的にはちょっとインチキくさかったんだけど、
でも、PSYのマーケティング戦術は中々のものだと言う専門家も少なくないんです。
その証拠にその後、あの「江南スタイル」は
欧米で随分カバーされてヒット曲になったりしています。

知らない人の方が圧倒的多数で、勿論「カンナムスタイル」の知名度も低いものです。
PSYの「カンナムスタイル」の動画、最近YouTubeでの再生回数が話題になってました。

PSYのダンスのクチコミです


楽曲の中でPSYのレッツゴーKYのダンスは、腕の曲げ伸ばしとタオルをまわす振りが独特です。
自分たちが目指している形を実現しているのがPSYで、音楽に対する姿勢は実に真摯です。
普通に考えると中々理解はできませんが、PSYは、真面目な音楽と独特のダンスを融合させています。
バンドというよりはPSYのダンスを見ていると、パフォーマンス集団と言っていいでしょう。
それが成り立つのがPSYの凄いところで、ふざけたようなダンスがまた魅力的なのです。
また、PSYの毒グモ女は、非常に複雑な動作が多く、ダンスを上手く踊りにくい楽曲です。

PSYの曲は、やりたい放題のような感じになっていますが、それでも楽しませるパフォーマンスに徹底しています。
抱きしめてシュヴァルツは、PSYの中でも人気ですが、窓拭きみたいな振りのダンスになっています。
かっこいいビジュアルバンドのPSYのメンバーが全力で笑いをとっている姿は見ていて気持ちの良いものです。
面白ければ何でもやるというPSYの姿勢は、多くの人の共感を呼んでいます。
完全に開き直って突き抜けているPSYのダンスは、見ていて清々しいものがあります。
特に、PSYの鬼龍院翔は、すべての楽曲の作詞、作曲を手がけていて、重要な位置にいます。
そして、PSYのダンス担当と言えば、樽美酒研二で、メンバーきっての肉体派です。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS