過去の経験などから割り出した自分独自の
恋愛の法則というのを持っている人も少なくないですよね。
大抵の恋愛の法則のベースとなっているのが
男と女の心理とその駆け引きです。
恋愛の法則は作るものではなく自然に出来るもの・・
恋愛は基本的に自由な物で、ケース・バイ・ケースですよね。
だから本来、恋愛の法則なんて
存在しないんじゃないかと思うのですが、それってちょっと僻みなのかなぁ。
信じる者は救われるじゃないけど、やっぱ少しは関心を持った方がいいのでしょうか。

恋愛の法則体験日記のクチコミなんです

恋愛の法則を作るとすれば、皆さんは何に重点を置いて作りますか。
今までの経験とか、自分自身の好みとかで、人それぞれ恋愛の法則は違ってくると思うんですよね。
つまり、恋愛の法則に背くような恋は出来なくなってしまうっていう事ですね。
今まで結婚したカップルの体験談だとか、分かれたカップルの流れだと金。
マーフィーの恋愛の法則にも沢山出てくるけど、こういう事があったら分かれる確率は何パーセントであるっていうような事。
だからね、自分の体験談を基に、次から次へと新しい恋愛の法則を作っていく方が、ずっと素晴らしい恋が出来るんじゃないかと、私は考えます。

恋愛の法則は結構いろんなところで取り上げられていて紹介されていますよね。
例えば相手や自分の過去とか、思考とか、周囲の例とか、まあ自分が恋愛の法則を作る上で、これだけは拘りたいっていう部分ですね。

恋愛の法則に拘りすぎると、その恋愛の法則に出てこない記号や数字を使った計算式が作れなくなってしまいます。
よく、大失恋の後には大恋愛が待っているなんていう恋愛の法則が上げられますもんね。
その通りの現実が起こったからって、絶対うまく行くとは限ってないし、勿論、その逆のパターンもいくらでもあります。
それって、すごく安全かも知れないけど、ちょっとつまらなくないですか。
当然、人の体験談を聞いて、参考にする事も大事なのは大事ですよ。
ただ、それ以上に、ケース・バイ・ケースで自分なりの恋愛の法則を作っていくのがいいんじゃないかっていう事ですね。
ただ、一貫性のない部分というのは、人それぞれ違うという事です。
なので、そこを自分の体験談で埋めるとより良い恋愛の法則が出来上がるのではないかと思うのですが、皆さんはいかがでしょうね。
恋愛の法則は体験談の集合体な訳ですから、自分オンリーの数式を組んでみましょうよ。

カテゴリ: その他