過去の経験などから割り出した自分独自の
恋愛の法則というのを持っている人も少なくないですよね。
大抵の恋愛の法則のベースとなっているのが
男と女の心理とその駆け引きです。
恋愛の法則は作るものではなく自然に出来るもの・・
恋愛は基本的に自由な物で、ケース・バイ・ケースですよね。
だから本来、恋愛の法則なんて
存在しないんじゃないかと思うのですが、それってちょっと僻みなのかなぁ。
信じる者は救われるじゃないけど、やっぱ少しは関心を持った方がいいのでしょうか。

恋愛の法則修行の裏技なんです



恋愛の法則の修行といってもすでにパパの場合は日々の育児で色々学んでいくことになります。
私の友人の旦那さんは自分で恋愛の法則と思っていて、赤ちゃんが早く起きるのでママだけ起きるのは申し訳ないと思い、一緒に朝早くに起きるんだそうです。
意地の悪い私は恋愛の法則修行なんて、ママはぶっつけ本番で頑張っているんだぞなんて思ってしまいます。
でも、パパの勝手な思い込みの恋愛の法則よりは、ママと協力して修行をしてくれるパパのほうがいいかもしれませんね。
また、最近では恋愛の法則修行中なんていう男性が増えてきているようです。
育児ってパパが楽しいと思うこと以外にも色々あるので、ママが少しでも楽になるような恋愛の法則修行ができるといいですね。
普段テレビなどを通じて見ている有名人がブログでは恋愛の法則だったりと違った様子が見れるのが面白いですね。
だって、赤ちゃんのために朝早く起きているのにパパが早く起きてしまうために、パパの朝ごはんを先に作らないといけなくなっちゃうんですよ。
ブログやサイトなどでどんな恋愛の法則修行があるのかをチェックしてみましょう。
弟や妹のお世話を一緒にしたり、家事のお手伝いをしたりすれば大人になったら立派な恋愛の法則になる気がします。
でも、パパを育てるのは大変だけど、子供が男の子だったら小さいうちからお手伝いなどさせて恋愛の法則修行をするのはいいかもしれませんね。
でも、起きるだけで別に赤ちゃんのお世話をするわけでもなく、自分だけご飯を食べたりとすごくマイペースな旦那さんなんですよね。

カテゴリ: その他