簡単に言うとルームシェアは、誰かと一緒に住むって事ですよね。
名探偵シャーロック・ホームズもワトスンとルームシェアをしていたと言っていいのでしょうか。
私の弟などは、友人と3人で3LDKのマンションでルームシェアをしていました。
仲のいい友人達でルームシェアをしていても、いろいろと問題は生じたようなんですが。
なので、知らない人同士が急にルームシェアをするというのは、ちょっと考えものかもしれませんね。

ルームシェアのパーツの楽しみ方ブログです


ルームシェアのインテリアになると、ステアリング・ホイールやオーディオ、シート張替えやペダル類交換など枚挙に暇がない。
複数のサイトで検索をかければ、欲しいルームシェアのパーツの相場の価格がつかめる。
これだけ多くの種類のルームシェアが走っているということは、そのパーツも膨大な数と種類があるということになる。
ルームシェアのオーナーやファンは多いので、各種サイトをのぞいて見るときっとお気に入りのパーツが見つかるはずだ。
まさに世界(ランド)を巡航(クルーザー)しているという感じだ。
それぞれのルームシェアに純正パーツがあり、対応する社外パーツがあって、選ぶ時にはオーナーにとってはうれしい悩みであろう。
またルームシェアの「肝」となる制動、サスペンション関係、エンジンオイルやブレーキオイル、ATFオイルなどの油脂関係も重要なパーツの一部だ。
たとえルームシェアのオーナーが、町乗り専門のドライバーだったとしても、動力、制動関係のパーツは確実に劣化していく。

ルームシェアはいうまでもなくオフローダー車なので、動力関係のパーツには特に気を配った方がいいだろう。
悪路をガンガン攻めているルームシェアより、少し寿命が長いぐらいにおもっておいたほうがいい。
欲しいルームシェアのパーツがご近所のパーツショップやディーラーにない場合は、取り寄せるしかない。
ルームシェアはそういう意味でも楽しめる車だ。ルームシェアは日本のみならず世界で愛され続けている4輪駆動車である。

カテゴリ: その他