恋愛ルールなんて急に言われても、年代によっては意識にかなりの隔たりがあるので、
困惑するかもしれません。
当然ながら大人と子供では、恋愛に対する姿勢から考え方まで異なり、
そのため同一の恋愛ルールを適用させるのは困難なんです。大人の恋愛ルールとなると
結婚が大きく関係してくるのに対して、子供ではまず想定されない問題となります。

恋愛ルールと婚活の評判です


先週末、久しぶりに学生時代の女友達と飲みに行ったのですが、物の見事にみんないい主婦になっていて、まだ夜も更けぬうちに解散。恋愛ルールは絶対あるという友達に対して、恋愛ルールなんてないという私。
単なる個人の体験談に過ぎない物も多いけど、結婚アドバイザーや占い師さんが掲載しているかなり本格的なものも少なくありません。
因みに、わたしのように、恋愛ルールなんてくそ食らえっていうのも、良くないとは思うんですけどね。
なのに、アラフォーになっても一人でいるのはきっと、これまでの経験から独自の恋愛ルールを作ってしまったからなんだと思うんですよね。
信じる者は救われるなんて言うけど、何事も頃合いが大事、拘りすぎると逆効果を招く事になるのではないでしょうか。
と言う事は、それなりにいろんな前例を見て来た上ではじき出している数値という事になります。
そう思うと、ともちゃんのいう恋愛ルールもその一つにはなるんですよね、一応彼女もその道のプロな訳だし。
大体ね、日本は自由恋愛の認められている国なんです、誰かが定めた恋愛ルールなんて存在しないんですよ。

恋愛ルールは沢山の人の体験データから出されている物も多く、婚活成功のための恋愛ルールというのもあります。
恋愛ルールは自分で計算してはじき出すものだというのが私の理論です。
考えてみれば、恋愛ルールも持たず、婚活もしない私は、もう自分で自分の幸せを捨てているのでしょうか。
それがいつしか、結婚願望とともに恋愛ルールも遠くへ行っちゃったような感じ。
別に深い理由はないんだけど、面倒だし、もうここ2年ばかり、婚活なるものをしていませんね。
結果の出る婚活をするためには、やはり何か基準となるテキストのようなものは必要な訳で、その1冊が恋愛ルールなのかなぁっとは思いますね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS