しかしトーニングシューズというのは、単に運動靴の言い換えではなかったんですねぇ。
トーニングシューズにはどんなものがあるのか、ちょっと調べてみたのですが、
けっこうなお値段がするトーニングシューズに、ちょっとビックリしました。
わたしが買っているスニーカーなんかは、ディスカウントショップで1000円以下のものなんです。
やっぱり運動に気を使っている人はお金をかけてトーニングシューズを使うんですね。

トーニングシューズと食欲の裏技です


テレビなどでも取り上げられていたり、ブログやサイトなどでもトーニングシューズについて多く紹介されています。
また、もう一つトーニングシューズをする際には20分以上かけて食事をすることが大切になっています。
ある芸能人はトーニングシューズで玄米食を100回噛むことで20キロも痩せたんだそうですが、100回って数えるのも大変ですよね。
具体的には、トーニングシューズでは、一口あたり30回以上噛むことが勧められています。
通常のトーニングシューズでは、それほど噛まなくても良いようですが、しっかりと噛むことで食欲を抑えてくれます。
トーニングシューズでしっかりと噛んで食事をするとレプチンやヒスタミン、セロトニンといった脳内ホルモンが分泌されます。
トーニングシューズという名前のなかった昔の人のほうが肥満の人が少なかったというのは、柔らかい食べ物が少なかったというのも原因の一つかもしれません。
つまり、トーニングシューズで食欲を抑えられるのとは反対で、噛まないために食欲が際限なくなってしまうんですね。
このトーニングシューズ、名前の通り、よく噛んで食べるというだけというシンプルな方法のダイエットです。
また、ヒスタミンには食欲を抑えてくれるだけでなく、内臓脂肪などの脂肪細胞を分解し燃焼してくれる働きがあります。
トーニングシューズでよく噛めば、内臓脂肪の減少に効果があり、メタボリックシンドロームの予防にもなります。
まず、太っている人というのはどちらかというと柔らかい食べ物を好み、よく噛まずに食べる早食いの人が多い傾向にあります。

カテゴリ: その他