国民年金及び厚生年金加入者を対象とした進学ローンである、
年金教育貸付という制度がありますが、
これは、独立行政法人福祉医療機構が取り扱っています。

それに加えて同じく、公的進学ローンとして
郵貯教育貸付というのもあるんですが、こちらは、
事前に郵便局や郵貯銀行などで在る程度、積み立てをしておかないと
すぐには利用出来ないようなので、ちょっと要注意です。

進学ローンのブライダルサービスの裏技です


一応来年の夏休み位に結婚式を挙げようかなぁっと思っているので、今から加入しておくのもありかなぁっと思ってね。
ただ、他の地域の進学ローンの紹介全てに同じような事が載っているかというと、これがそうでもないんですよね。進学ローンに加入するという事は、運営している全労済に加入するという事ですよね。
当然、自分自身の進学ローンに関する情報収集が下手ッピだけなのかも知れませんけどね。
私も母の言う通りだろうとは思うのですが、やはり、明確な情報が少ないと、不安になるのが本音です。
例えば、進学ローンの加入者には、全国の飲食店やホテルなどでの割引サービスがあるみたいな感じの。
エステや美容院などの割引も結構あるから、ブライダル前の女性には、超有り難いかも。
進学ローンも県民共済も、保険としてのシステムや特約はそれほど大きな差がないと聞きました。
それも、地域に関わらず、どこの進学ローンでも同じだと思うわよっと母は言います。
実家にいらっしゃる年老いたおじいちゃん・おばあちゃんにも、是非出席してもらいたいという彼の気持ち、大事にして上げたいじゃないですか。
私も、そんなブログやサイトを参考にさせていただきながら、負けないように、頑張って進学ローンについて、お勉強したいと思っています。
ただ、県民共済や都民共済だと、どうしても地域が限定されてしまうけど、進学ローンなら、全国区でしょ。

カテゴリ: その他