国民年金及び厚生年金加入者を対象とした進学ローンである、
年金教育貸付という制度がありますが、
これは、独立行政法人福祉医療機構が取り扱っています。

それに加えて同じく、公的進学ローンとして
郵貯教育貸付というのもあるんですが、こちらは、
事前に郵便局や郵貯銀行などで在る程度、積み立てをしておかないと
すぐには利用出来ないようなので、ちょっと要注意です。

進学ローンで家計管理のポイントとは


つまり、進学ローンは、お金そのものではなく、自分の人生のあり方を指向しているのです。
つまり、進学ローンを実行するには、長期的な計画性を持ちながら、トータル家計管理を目指さなければなりません。
お金の管理をしていくのが、進学ローンですが、そこで一番目につくのが、家計のことです。
単に家計のお金を管理するのではなく、進学ローンは、大きな目的を達成するためにお金を管理していきます。
また、資産を目標別に管理できるので、進学ローンには、マネールックは不可欠と言ってもいいでしょう。
そして、それを目標としながらお金の管理をしていくのが、進学ローンなのです。
家計簿は、進学ローンと密接に関係していますが、実際には、家計簿とは少し違います。
つまり、家計簿と違って、進学ローンの場合、長い視点によって、お金の管理をしていくわけです。
家計簿は、あくまで日々の家計に要する金額をチェックするのが目的ですが、進学ローンは、目的は、お金そのものではありません。
具体的には、進学ローンは、家計の収入と支出、そして、資産と債務をしっかり考察していきます。
そう考えると、進学ローンは、日々の家計の記録の打ち込みではなく、目標に応じた資産の積み上げが課題になります。

進学ローンでは、バランスシートが非常に大事になってくるので、小さな家計の金額をつける家計簿とはわけが違います。

進学ローンと家計簿はやや違いがあり、家計簿は、日々の家計の入出金の記録という性質が色濃くあります。
資産が計画的に積み上がっている人は、もちろん、進学ローンで特に資産をチェックする必要はありません。
しかし、資産が上手く積み上がっていない人は、進学ローンで、キャッシュフローを見直さなければなりません。

カテゴリ: その他