国民年金及び厚生年金加入者を対象とした進学ローンである、
年金教育貸付という制度がありますが、
これは、独立行政法人福祉医療機構が取り扱っています。

それに加えて同じく、公的進学ローンとして
郵貯教育貸付というのもあるんですが、こちらは、
事前に郵便局や郵貯銀行などで在る程度、積み立てをしておかないと
すぐには利用出来ないようなので、ちょっと要注意です。

進学ローンで現地通貨を引き出すの体験談です


海外で進学ローンを使ってショッピングした時、VISAカードインターナショナルのレートに乗せ為替手数料がかかります。
普通のクレジットカードと比べて、進学ローンは、少ない手数料で現地通貨を引き出せます。
海外において、進学ローンで現地通貨を引き出す際は、カードと暗証番号が必須になります。
キャッシング以外の進学ローンの場合、この換算レートに上乗せしたレートで計算することになります。
海外旅行前には、進学ローンで現地通貨を引き出せる枠を、確認しておく必要があります。

進学ローンは、VISAマークの付いたものや、VISAマークとPLUSマークが付いたATMで利用できます。
これはショッピングの限度額とは別のものなので、進学ローンで現地通貨を調達する時は気をつけなければなりません。
1日当たりの進学ローンの利率は、18.0%÷365日で、0.049%となり、約0.05%になります。

カテゴリ: その他