国民年金及び厚生年金加入者を対象とした進学ローンである、
年金教育貸付という制度がありますが、
これは、独立行政法人福祉医療機構が取り扱っています。

それに加えて同じく、公的進学ローンとして
郵貯教育貸付というのもあるんですが、こちらは、
事前に郵便局や郵貯銀行などで在る程度、積み立てをしておかないと
すぐには利用出来ないようなので、ちょっと要注意です。

郵便局の進学ローンとは

進学ローンと言えば、郵便局の預金利息が気になる人もいるでしょうが、情報はあまりありません。
せっかくの虎の子のボーナスが、普通口座にそのまんまでは利息がつかないので、郵便局の進学ローンに期待が高まります。
そして、郵便局の進学ローンの場合、3ヶ月ものの定期預金にすれば、更にプラス0.5%の優遇が受けられます。
夏のボーナスシーズンは、郵便局でも進学ローンを強化しているので、チェックしましょう。
しかし、郵便局の進学ローンで気をつけなければならないのは、満期前に途中解約すると適用されません。
郵便局の進学ローンは、50万円以上の定期預金で新規に預ければ、店頭表示金利にプラス0.2%が優遇されます。
イーバンクでも、普通預金の金利は0.25%程度なので、郵便局の進学ローンに期待するのは、どうしても無理があります。
郵便局には進学ローンがあるのですが、今は超低金利の時代なので、それほどよい金利は期待できません。

カテゴリ: その他