国民年金及び厚生年金加入者を対象とした進学ローンである、
年金教育貸付という制度がありますが、
これは、独立行政法人福祉医療機構が取り扱っています。

それに加えて同じく、公的進学ローンとして
郵貯教育貸付というのもあるんですが、こちらは、
事前に郵便局や郵貯銀行などで在る程度、積み立てをしておかないと
すぐには利用出来ないようなので、ちょっと要注意です。

進学ローンの申込みは簡単の体験談です


日本年金機構に申込みすれば、進学ローンを利用でき、いつでも自分の年金加入記録をネットで確認できるようになります。
代理人が役所で進学ローンの申込みをする時は、委任状、運転免許証、パスポートなどの証明書は必須です。

進学ローンの申込みをする場合、日本年金機構ホームページからの申込みが必要になります。
但し、注意しなければならないのは、旧法年金受給者や共済組合加入の人は、進学ローンの申込みはできません。
進学ローンで取り扱う情報は、改ざんおよび破壊されないよう、しっかりとした体制で サービスを提供しています。

進学ローンの申込みを役所でする場合は、本人確認ができるものと、年金手帳などが必要になります。
大切な年金記録を進学ローンでは取り扱っているので、常にセキュリティの強化は万全を配しています。
また、進学ローンの申込みに際しては、不正利用を防止するため、フリーメール以外のメールアドレスを推奨しています。

カテゴリ: その他