国民年金及び厚生年金加入者を対象とした進学ローンである、
年金教育貸付という制度がありますが、
これは、独立行政法人福祉医療機構が取り扱っています。

それに加えて同じく、公的進学ローンとして
郵貯教育貸付というのもあるんですが、こちらは、
事前に郵便局や郵貯銀行などで在る程度、積み立てをしておかないと
すぐには利用出来ないようなので、ちょっと要注意です。

進学ローンの源泉徴収票のクチコミなんです

進学ローンにおいては、年金の支払いに関する通知書というものがあり、これは内容確認や印刷ができるものです。
年金振込通知書は、毎回支払われる金額を知らせてくれるものなので、進学ローンで確認できるのはとても有意義です。
年金支払額や受取金融機関に変更があった際には、進学ローンにおいて、その都度知らせてくれます。
必ず、書面で交付される源泉徴収票を使用する必要があり、進学ローンで得た源泉徴収票は不可です。
年金決定通知書、給額変更通知書と進学ローンの年金額改定通知書は、印影が表示されていません。
進学ローンの源泉徴収票については、確定申告の添付書類として税務署に提出することはできません。

進学ローンで確認できる年金額改定通知書は、年金額が改定された際に知らせてくれるものです。
基本は、書面で交付された源泉徴収票のみ確定申告の添付書類で使用可能となっているので、進学ローンでは要注意です。

カテゴリ: その他