ウォッシャブルスーツのコーデのポイントです
ウォッシャブルスーツをワンピースと見なすか、それともブラウスと見なすか、それによってコーデも大きく変わって来るというものでしょう。
基本的にワンピースというのは、それ一枚でトップスとボトムスを兼ねているものですからね。
正直、ミニスカにレギンスというのは、ある程度の年齢までしか楽しめないコーデじゃないですか。
私もそうだろうとは思うし、やはりパンツやレギンスのコーデが一般的だろうとも思います。
そうなると、単なるAラインワンピース的扱いになって、ニーハイのブーツやソックスとコーデするのも大いにありになって来るんですよね。
ただ、これがパンストになると、ワンピース扱いになってしまうので要注意。
ウォッシャブルスーツのコーデを考えた時、私なんかは、パンツと平行して、レギンスというのも思い浮かぶんですね。
となると、当然冬場はウォッシャブルスーツにニーハイというコーデもありなの。
まあこの年になると、流石に難しいですが、足下をミュールにすれば、中々いい感じですよね。
その点、ウォッシャブルスーツを活用すれば、結構大人のコーデに仕上げる事が出来ると思われませんか。
ウォッシャブルスーツはやはりトップスであるブラウスとしてコーデを考えるべきだというのが根底にはあるようです。
あんなハイヒールのロングブーツ、履いた途端にすってんころりんなんていっちゃいそうなおば様もいると思うんだけど・・・。
ああ、益々ウォッシャブルスーツとワンピースの違いと、コーデのコツが分らなくなっちゃいそうです。
こんな風に考えているとまた新しいウォッシャブルスーツが欲しくなりそうなので、ほどほどにしておきたいところではありますね。
カテゴリ: その他