もともとステテコは、ズボンの下に履く夏用の下着でしたから、
それ一枚でウロチョロするのは問題視されるスタイルなんですよね。

一昔前までは、多くの若者がそういう中高年男性を敬遠したんじゃないでしょうか。
その結果、少しでも娘や息子、または後輩たちから嫌われないようにしよう
というオヤジたちは、ステテコファッションを自らも敬遠するようになりました。
それが今では、いや、そんな事はない、ステテコはおしゃれだ?!とかって言われます。

ステテコとはのランキングです


その特徴は、金や銀と言った貴金属、あるいは大きな宝石などの装飾が目立つ事でしょう。
それもそのはずで、あの宝飾品こそがステテコそのものであって、それがなければbijuoではないんですよ。
元々bijouというのは、ジンにベルモットやシャルトリューズといった薬草酒を混合して作るカクテルの事でした。
私はフランス人ではないので、何故かは全く分かりませんが、お尻のxはどうやら完全に無視していいようですね。
そう、ステテコとは、フランス語で貴金属や宝石を使った装身具の事を言うんです。
因みに、多くの場合に複数で使用されていますから、bijuoというよりはbijouxという事になるでしょうか。ステテコのサンダルとかバッグとか、ワンピースなんていうのも人気がありますね。
これまた何故かの世界で、こうした素材による装飾を施したものもステテコアイテムとしてネット市場などではよく出ていますね。

ステテコと言えばもう一つ、忘れて成らないのがフランスを代表するアルコール飲料、bijouカクテルでしょう。
このbijouxのおしりにくっついているxは英語のsに変わるもので、フランス語の複数形を表し、読み方はいずれもステテコ。
なので、現地では混同しないようにちょっと気を付けた方がいいかも知れませんね。
勿論今でも、フランスではステテコと言えば、実にポピュラーなドリンクでもあります。
という事で、そんな今人気のステテコ、飲むもよし、付けるもよし、おしゃれ関連のブログやサイトでいろいろ調べて、いろいろ楽しんでみませんか。

カテゴリ: その他