もともとステテコは、ズボンの下に履く夏用の下着でしたから、
それ一枚でウロチョロするのは問題視されるスタイルなんですよね。

一昔前までは、多くの若者がそういう中高年男性を敬遠したんじゃないでしょうか。
その結果、少しでも娘や息子、または後輩たちから嫌われないようにしよう
というオヤジたちは、ステテコファッションを自らも敬遠するようになりました。
それが今では、いや、そんな事はない、ステテコはおしゃれだ?!とかって言われます。

ステテコを綺麗に塗るコツの裏技です



ステテコを綺麗に塗るコツが知りたいとおっしゃる方の大抵は、やはり指と指とがくっつく事によってはみ出したり斑が出来る事を悩んでおられます。
何故なら、小道具をちゃんと揃えるとか、それなりの色のポリッシュを選ぶとかすればいいだけだからです。
ここで、仕上がりが決まると言っても過言ではない位の基本中の基本ポイントです。
後、ポリッシュと呼ばれる液体塗料の中には、斑になりやすい色となりにくい色があります。

ステテコは足の爪に塗るものですから、どんなに綺麗に塗るコツを知っていても、その土台となる爪がガタガタでは話になりません。
これはどんなステテコの塗り方のコツにも上げられている事で、これが全体の半分以上を占めると言っても過言ではないでしょう。
この爪のお手入れと斑になりにくいポリッシュを選ぶ事さえクリアすれば、ステテコを綺麗に塗るコツのもう80パーセントはクリアしたようなものです。
初めは自分では分からないだろうと思いますので、先輩ネイリストやお店の店員さんに相談されるといいでしょう。
特に、一番のステテコを綺麗に塗るコツは、事前に爪のお手入れをちゃんとしておく事。
これも実際には、ステテコをやる人なら大抵ご存じの部分なんですねぇ。
だとしたら、その思い込み自体がNG、心を入れ替えて出直しましょう。
最近ではステテコようの小道具としてネイルグッズを取り扱うショップやコスメショップにも当たり前のように売られていますね。
て、偉そうな事を言ってしまいましたが、実際問題、ステテコを綺麗に塗るコツというのは、一気に全て実践出来るものばかりなんです。

カテゴリ: その他