もともとステテコは、ズボンの下に履く夏用の下着でしたから、
それ一枚でウロチョロするのは問題視されるスタイルなんですよね。

一昔前までは、多くの若者がそういう中高年男性を敬遠したんじゃないでしょうか。
その結果、少しでも娘や息子、または後輩たちから嫌われないようにしよう
というオヤジたちは、ステテコファッションを自らも敬遠するようになりました。
それが今では、いや、そんな事はない、ステテコはおしゃれだ?!とかって言われます。

秋こそステテコ女子力アップの経験談です


秋になれば、おしゃれ先取りとかと言う人は、ブーツになってしまいますから、必要ないというより、邪魔になる部分も否めないのかもしれませんね。
確かに、秋になれば、素足で出歩く機会はめっきり減りますから、まあこれも一理あると言えば一理あります。
秋を代表するボルドーカラーや意外や意外にホワイト系も映えるんです。
が、しか?し、おしゃれ女子は、秋になってもステテコはやめられない。
秋のステテコこそが女子力アップの決め手かも・・・って考えてる位です。
特にファッションセンスに磨きを掛ける秋は、ステテコにも磨きを掛けたいところ。ステテコはやっぱり人目に付いてこそ値打ちのあるもので、秋にはわざわざする意味ないないと言う友達がいます。

ステテコは今や春夏秋冬を問わず、一年を通じてしっかりとやるのがおしゃれ女子の鉄則。
中でも秋色系の赤を基調にしたステテコは、デザインそのものはシンプルでも、インパクト大ですからね。
正しくおしゃれは足下からという言葉を実践してくれるんですよね。
また、秋になれば、人目に付きにくい分、大胆なステテコにも挑戦しやすいでしょう。
秋から冬に掛けて磨いたステテコの腕前が、春から秋に必ず生きて来ますものね。
なので、日頃は自分でステテコをやっている人も、たまにはそうしたサロンでプロの技を体験されるといいでしょう。
流石はプロのネイリストたち、お勧めの秋色カラーや施術もひと味違います。

カテゴリ: その他