取得価格が10万円未満の小額資産に関しては、
備品消耗品費として処理していくのが通常のやり方になります。
取得価格20万円未満の小額資産の場合、3年間で償却する
一括償却資産として経理処理ができるようになっています。

この際の小額資産については、償却資産の課税対象外となるので
その辺もよく覚えておきましょう。
小額資産が20万円未満
であったとしても償却をした時は、課税対象となるので要注意です。

小額資産とはの経験談です

小額資産にどうやら娘夫婦が感心を持っているようなのですが、素人があっさり手を出しても大丈夫なものなのでしょうか。
近所の銀行で小額資産について尋ねたところ、初心者がトライする外貨投資としては、最も解りやすいものだろうと言われました。
昨今よく耳にするFX、正式には外国為替証拠金取引というそうですが、それや、MMF、マネー・マネージメント・ファンド、為替Eワラントなどと同類なんですね。
せっかく興味を持ったんだし、もし経済的に余裕があるのであれば、まずは確定申告に影響しない程度の投資から始められてみてはいかがかと言われました。

小額資産のシステムそのものは、日本円での預金とほぼ同様、普通預金もあれば定期預金もあるそうですね。
勿論、利息もちゃんと付くし、普通預金ならいつでも自由に出し入れ出来ると言います。
ただ、外貨取引である以上、メリットもデメリットも存在する事は確かですよね。
小額資産もその一つですし、まあブログやサイトでいくらでも勉強出来るみたいです。
少々言い訳がましいですが、その辺りが、日本円での預金との一番大きな違いだと、私は思いますね。
専門家に言わせると、小額資産よりも外貨建てMMFの方が安全性は高いとか・・・。

小額資産は最もシンプルで扱いやすく、取り敢えず為替レートだけをしっかり見ていれば、損をしない程度に運用出来るんですね。
よく少ない投資で大きなリターンの狙える為替Eワラントにいきなり手を出して失敗する人もいるので、まずは小額資産に関心を示した事は、間違ってはいないみたいです。
その点、小額資産は常に自分の判断でお金を動かせますし、外貨からの円転と分配金で収益を得るという同等のシステムに加え、利息収入も獲得出来ます。
小額資産は投資の一種ですから、資産運用に関心がなければ、全く無縁のママでも一生を送れます。
金融法が緩和された今、個人投資家がポケットマネーで出来る外貨投資は多種多様に及ぶそうですね。
小額資産というのは、私たちが普段当たり前のように預けている日本円を、ドルやユーロなどの外国のお金に換えて預けるものなのだそうですね。

カテゴリ: その他