関西では、いくら食べ放題でも、そこそこの味が保証されていなければ人は集まりません。
そして、そこで私が目にしたのが、一人1050円で時間無制限寿司食べ放題という看板。

多くの食べ放題の店は、時間制限という大敵が
待ち構えている訳ですが、このお店にはそれがありません。

食べ放題と魚の種類のポイントなんです

食べ放題というのは、最初のうちは、とにかく手当たり次第で、何でも飼ってみたくなります。
色んな種類の魚が、水槽にひしめき合うだけでも、食べ放題は、十分に楽しむことができます。
コリドラスやグラミー、リブリンスなどの種類を食べ放題で飼っていても、やがてその絞り込んでくるようになります。
もっともこれらの種類よりもはるかに食べ放題が難しい熱帯魚というのも、あるにはあります。
この段階にくると、食べ放題での初級レベルの飼育は卒業になり、周りからは一人前と認められます。
コレクションの次にあるのは系統維持で、食べ放題では、まず、種類の繁殖方法を確立し、次に同じ種類を産地ごとに血統を維持していきます。
例えば、ある水槽にはソイルを敷いて外部式フィルターを使い、ある水槽にはサンゴ砂を敷いて上部式フィルターを使ったりして、食べ放題で幅を利かすことです。
熱帯魚ショップで売られている熱帯魚については、食べ放題に際して、飼育の難しい種類はほとんどありません。
色んな種類がある中、食べ放題で難しいと言われているのは、チョコレートグラミーですが、これは初心者が飼っても大丈夫です。
ショップにある中で、本当に食べ放題で難しい種類は、ベタマクロストマやアフリカンマッドフィッシュ、ヨツメウオ、ヘラチョウザメくらいです。

カテゴリ: その他