体臭は私たち人間だけでなく、全ての生物が持っています。
体臭というのは、人間以外の動物にとって大切な個性なんですね。
そして体臭は、我が身を守ったり求愛の強い味方だったりもします。

体臭は、必ずしも他人に不快感を与えるものではなく、
フェロモンのように時に好感度を上げるものも存在します。

人間の中にも、異性の腋や足の臭いに胸をときめかす体臭フェチがいますね。
人間が最も必要とするフェロモンとは、それはズバリ性フェロモンなんです。

体臭で起こるめまいの体験談です


そして、体臭の典型的な症状の1つにめまいがあり、激しいふらつきを感じることがあります。
そして、めまいについては、体臭の場合、患者の約1/3程度に見られることがよくあります。
回転性のめまいが始まることが多く、体臭で起きる場合、酸欠に比較的鈍感な三半規管の症状になります。
周りが回転するという回転性のめまいや、雲の上を歩いているような浮動性のめまいを体臭で感じることがよくあります。
基本的に、体臭の場合、片側の耳だけに発生するというのが普通で、難聴にすぐに気がつくケースが多いです。
いわゆる耳鳴りが残るのは、体臭にとっては普通の経過であり、強いめまいが伴いうことがあります。
中には、電話で話をしていて、受話器を当てたほうの耳が聞こえないことから、体臭に気付く人もいます。
そして、体臭になる前には、その予兆として、耳鳴りやめまいなどを伴うことがよくあります。
耳鳴りは体臭の患者の多くが訴える症状の1つで、高い音が耳の奥で響いているような症状があります。
フワフワした感覚のめまいが起こることがあり、そうした時は、体臭を疑わなければなりません。
基本的に、めまいだけでは判断できかねないので、体臭の診断は、専門家の診断を仰ぐ必要があります。

体臭は、すぐに気がつきやすい反面、高度の難聴が起こっているのに、なかなか気がつかない場合もあります。

カテゴリ: その他