手袋を付けるとやりにくいのは分かっていても、
付けたい時や付けなきゃいけない場合など沢山ありますね。
寒いし面倒だし、出来れば外したくないていう気持ちあるんじゃないでしょうか。

携帯電話は手袋をはめたままでも使いにくいけど使えるじゃないですか。
よくよく考えてみると、こういうことって、世の中意外と多いんですよね。

手袋の丈の口コミなんです


マジで最初は暑さを凌ぐためにみんな、膝をまくり上げて歩いていたため、自然とあの丈の手袋が出来たんじゃないかという話を聞いた事があります。

手袋はあの丈がフィットネスにちょうどいいという事で、ヨガウエアとしても人気ですよね。
少なくとも、8分丈とか9分丈とかにして、“これはサブリナパンツですよ!”と言う事はあまりないようです。
だから、丈がどうのこうのとか本当は関係なくて、サブリナパンツと手袋は同じものだというのが海外セレブの見解な訳ですよ。
日本の考え方という事は、海外へ行けば違うのかと言うとですね、そう、ちょっと違うみたいですよ。

手袋は元々、その丈が特徴という訳ではなく、イタリアのカプリというところで生まれたのでその名が付けられたんですよね。
いや、本当は男性だって、ちゃんと無駄毛の処理をしてから履いた方がいいかもね。
だけど、女性だって人ごとじゃない人はいて、手袋の丈が逆に厄介だと言う人も時よりお目にかかります。
ただし、その映画の主人公:サブリナが履いていたという事で、多くの人はサブリナパンツと勝手に呼んでいました。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS