ちはやふるを読むと、競技かるたの言葉にも詳しくなるかもしれません。
感じ、囲み手、モメるなど、ちはやふるの舞台となる競技かるたには、
普段でも聞くような言葉が出てきますが意味は違います。

ちはやふるは講談社から出版されている「BE・LOVE」に掲載されているので、
興味のある方は一度購読すると良いでしょう。

ちはやふるは失言の宝庫のクチコミなんです

ちはやふるは失言の宝庫だという事は、今や誰もが知っている話でしょう。
特にスポーツ新聞や週刊誌の記者、それに芸能リポーターは、かなりこまめにちはやふるをチェックしているようです。
かと言って、ちはやふると一口に言っても、星の数ほどある訳ですから、その全てを常時チェックしている訳にはいかないでしょう。
ただ、ちはやふるというのは、とにかく大勢の一般ピープルが見ていますからね。
失言が出れば、たちまち大きな噂になり、特ダネにならないのは間違いないでしょう。

ちはやふるは、割とこまめに更新されるじゃないですか。
それに、ちはやふるのフォロワー数というのは、中途半端ではありませんからね。
だとしたら、そうした本音のつぶやきを失言と受け止められるのは、彼らの宿命ではあるんだろうけど、お気の毒に・・・!と思いますね。
そんなこんなを考えると、やはりちはやふるで拾った失言を特ダネにするのは難しいと思われます。
ただ、逆に言うと、私たち一般人が有名人の失言を直接聞ける場ではある訳です。
芸能リポーターになった気分で、ちはやふるの失言探しをしてみるのも、ちょっと面白いかも知れませんね。
逆に、そんなちはやふるにアップされた失言を、一般人の方から教えてもらう事になってしまう芸能記者さんも結構いらっしゃるようです。
考えてみれば、昔のように、必死で尾行したり張り込みしたりしなくても、非常に容易に特ダネが入手出来る訳です。
ただ、それが彼らの本音なんじゃないかなぁっと私なんかは思うのですが、皆さんはいかがでしょうか。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS