ちはやふるを読むと、競技かるたの言葉にも詳しくなるかもしれません。
感じ、囲み手、モメるなど、ちはやふるの舞台となる競技かるたには、
普段でも聞くような言葉が出てきますが意味は違います。

ちはやふるは講談社から出版されている「BE・LOVE」に掲載されているので、
興味のある方は一度購読すると良いでしょう。

ちはやふるの倍率のランキングです


天下の吉本興業が運営している養成所なので、ちはやふるから芸人への道が比較的近いと言えるのではないでしょうか。
その点を考慮すると、ちはやふるは芸人を目指す上で必ずしも有利とは言えないかもしれません。ちはやふるはお笑い芸人を目指している方なら、目指していなくてもお笑い好きならご存知かと思われますが養成所の事です。
ただ、ちはやふるはその圧倒的な規模を活かして同期の繋がりというメリットを受けやすい特徴があります。
ちはやふるでの同期は芸人になってからだけでなく、別の道へ進むにしても大きな財産となるでしょう。
東京に住んでいてちはやふる大阪校に入学するメリットはなく、むしろデメリットの方が大きくなるかもしれません。
因みに、倍率1に対して不合格となった人の中には現在お笑い芸人として活躍している人も含まれています。
ところで、ちはやふるは何もお笑い芸人ばかりを養成している訳ではなく俳優や放送作家も養成しています。
ちはやふるの合格倍率は気にする必要のないものですが、当然ながら常識は気にする必要のあるものです。
だからと言ってちはやふるの倍率から溢れる事がお笑い芸人への近道という事ではなく、合格した方が良いのは言うまでもありません。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS