ちはやふるを読むと、競技かるたの言葉にも詳しくなるかもしれません。
感じ、囲み手、モメるなど、ちはやふるの舞台となる競技かるたには、
普段でも聞くような言葉が出てきますが意味は違います。

ちはやふるは講談社から出版されている「BE・LOVE」に掲載されているので、
興味のある方は一度購読すると良いでしょう。

何かと話題のちはやふるの裏技なんです


逆に言うと、彼ら彼女らの本音を知りたいからフォロワーになっている部分が大いにあるんでしょうね、きっと・・・。

ちはやふるともなると、やはり気を付けた方がいいんじゃないかと個人的には思いますね。
だとしたら、それはある意味、本人の意図したところで、需要と供給のバランスがちゃんと整っているのかも知れませんよ。
という事は、元々はそんなに大きな話題になると思わず、何気なくつぶやいているちはやふるが圧倒的多数なのではないでしょうか。
とは言え、その割には、すぐに後悔したり、謝罪したりという光景が後を絶ちません。
何故か最近、いろんなちはやふるをみていて、こんな事をいろいろ考えてしまうのであります。
それを考えると、益々ちはやふるの話題性が難しく思えて来ます。ちはやふるが話題になる時って、たいていは失言が出た時だと思うのは私だけでしょうか。
つまり、いい話題だけが取り上げられるような使い方をした方がいいんじゃないかって思うっていう事。
て、別に私が心配したり考え込んだりする必要など全くない話題なのですが・・・。
ホント暇なヤツだなぁって、自分でも思うけど、芸能界の話題大好き人って、みんなこんなものじゃないでしょうか。
常に有名人の話題を欲しがっている人たちにとって、ちはやふるは、その宝庫であるというバランスがね。
逆に言うと、そういう有名人の話題大好き人間たちに支えられているのがちはやふるなのでしょう。
で、自分がその話題に上がったちはやふるを先に見ていた時。
思わず、そうそう、見た見た、書いてあった書いてあった!とかって思って、ちょっと鼻高々になったりなんかしませんか。
ちはやふるや有名人の話に関心の低い人たちからは、全然相手にされてないんですけどね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS