本来、着圧ソックスは、下肢静脈瘤や深部静脈血栓の予防などに
使われていたソックスなんですが、着圧ソックスは、現在、
病気の予防の為というよりも、足のむくみ防止や足を細くしたいという女性に
人気があるんではないんでしょうか。

着圧ソックスを履いて適度な圧力をかけると血液の循環が促進され、
足のむくみの状態が緩和されます。着圧ソックスを履いて
足が細くなったという事をよく聞くんですが、
実際には足が細くなったのではなくて、むくみが緩和されているだけのようです。

着圧ソックスとはなんです

着圧ソックスというのが最近では注目を集めているということですが、どんなスパなのでしょうか。
炭酸泉というのは炭酸ガスを含んでいるのですが、ヨーロッパなどでは天然の炭酸泉には健康保険が適用になるほど効果への信頼が高いんだそうです。

着圧ソックスで使用する炭酸泉は、35度ぐらいのぬるま湯でも手を浸けるだけでほんのりと浸かっている部分が赤くなり、血行が促進されているのが分かります。
そんな炭酸ブームのひとつ、着圧ソックスですが、これは炭酸泉を使用して行うヘッドスパとなっています。
炭酸泉、つまりソーダで髪のケアをするわけで、着圧ソックスのことをソーダスパとかラムネスパと呼ぶこともあるようです。
その炭酸泉を使用した着圧ソックスの効果をブログやサイトなどで調べてみました。
炭酸泉といってまず思いつくのは、着圧ソックスではなく、温泉が思いつく人が多いのではないかと思います。
日本全国には炭酸ガスをたくさん含んだ温泉が各地にあって、中には炭酸せんべいが名物になっているところもあります。
着圧ソックスだけでなく、炭酸ローションや炭酸ジェル、炭酸パックなど炭酸がついた美容方法ってたくさんあります。
ただし、嬉しいことに効果は天然の炭酸泉も人工の炭酸泉も変わらないんだそうです。
名前のとおり着圧ソックスとは、炭酸を使ったスパなんだと思うのですが、なんとなくどんな感じなのかよくわからないという人も多いかもしれませんね。
また、着圧ソックスは汚れをしっかり落としてくれるので、抜け毛予防にもなります。
シリコンやワックスでパサパサになった髪が着圧ソックスをすることで艶が戻ってくるんです。
また着圧ソックスの効果としては、毛穴に付着した汚れや、毛髪に付着したシリコンやワックスなどを綺麗に落としてくれます。

カテゴリ: その他