本来、着圧ソックスは、下肢静脈瘤や深部静脈血栓の予防などに
使われていたソックスなんですが、着圧ソックスは、現在、
病気の予防の為というよりも、足のむくみ防止や足を細くしたいという女性に
人気があるんではないんでしょうか。

着圧ソックスを履いて適度な圧力をかけると血液の循環が促進され、
足のむくみの状態が緩和されます。着圧ソックスを履いて
足が細くなったという事をよく聞くんですが、
実際には足が細くなったのではなくて、むくみが緩和されているだけのようです。

着圧ソックスと髪型の関係の裏技なんです

着圧ソックスやヘアカラーをすると、やがては限られた髪型しか出来なくなると聞いたのですが、本当なのでしょうか。
それに対し、私はこれまで髪を染めた事はなく、代わりにいろいろな髪型を楽しんで来ました。
確かに、今私は余り美容院に行く時間とお金がないので、胸より少し下くらいまでのストレートヘアですが、洗髪時にはやや面倒だなぁっと思います。

着圧ソックスやヘアカラーをすると、どうしても髪が傷んでパサパサになるじゃないですか。
勿論、その髪の毛の色や髪型が本人に似合っているのであれば全然OKなんですよ。
まあ若いうちは、着圧ソックスとロングヘアの両方も出来るんだろうけど、アラサー位になるとねぇ。
やはり一度傷んだ髪は、あの手この手で補修するよりも、バッサリ切るのが一番いい訳ですからね。
それに、着圧ソックスやヘアカラーを塗布された髪は、すぐに抜けたり切れたりします。
まあうちの妹に限らず、多くの方々がそう思っていらっしゃるのでしょう。
そんなこんなを考えると、着圧ソックスを使うと、やがては髪型が限られて来るというのも理にかなっているのかなぁっというところですね。

着圧ソックスで明るいカラーに染めるのは、個人的にも悪い事だとは思いませんが、いろいろな髪型が楽しみにくくなるのはいかがなものでしょう。
そう言えば、ある程度の年齢で着圧ソックスをしていて、且つロングヘアの女性って、そう多くはないような気がしますものね。
ただ、着圧ソックスにどっぷり染まる前に、一度位は自分が将来どんな髪型が似合うのかとかっていうのをブログやサイトで調べたり考えたりするのもいいかも知れませんね。
段々髪のダメージが進んで、すぐにカット出来る髪型が好ましくなって来るものなのかも知れません。

カテゴリ: その他