日勤で残業、家で入浴、食後に深夜勤ということがあり、
これでは医療ミスをしても仕方ない現状にありますね。

そのうえ日勤後に、深夜勤や準勤務後に日勤勤務などの
超過酷勤務などがあるにもかかわらず、労働基準法では制限がありません。

夜勤では、点滴の管理や日勤などでできない業務などがたくさんあり、
非常に忙しく動き回らなければならず、
雑務まで看護師がするようになっている施設が多いです。

夜勤の女性の場合の経験談です


それと同じで、夜勤も女性を含めたいい方があるのかもしれませんけれども。
だから、女性の夜勤を表す言葉を探す必要は、全くなかったというわけです。
まさか、女性の夜勤は「仲居」とか「女中」とかいうんじゃないでしょうけど。
調べたところ、ホテル業界では夜勤という言い方は、そもそもしないんだとか。

夜勤の女性について、いろいろ考えてみましたが、わたしが考えても仕方がありません。
夜勤以外にも、カメラマンとかビジネスマンとか、男しか対象としていませんよね。
しかし女性の夜勤全体を指していう言葉は、誰かが作ってくれないでしょうか。
もしかして、女性の場合は夜勤ではなく、ホテルウーマンとか、そういうのでしょうか。
だからわたしの場合、女性の夜勤を表す言葉を考えるのではなく、調べればいいのです。
夜勤の中でもベルボーイなら、女性はベルガールという言い方をすればよさそうですが。
そういえば、夜勤ではないですが、セールスマンもセールスパーソンといったりするようです。
みなさんも、男性女性問わず夜勤ではなく、「ホテリエ」あるいは「ホテリヤ」と呼ぶといいでしょう。

カテゴリ: その他