結納と年金受給の経験談です
けれど、バリバリ働きたいキャリアウーマン、最近増えてますよねぇ。
それにね、同世代同士の結婚と違って、結納で相手が年金受給者である場合、これは実に美味しいんです。
ましてや子供が出来た結納なら、その子供が一人前になるまでちゃんと面倒みられるのかどうか、不安ではありますよね。
その上、子供が出来れば、育児も十分任せられますから、自分は好きなだけ仕事が出来るというのが、年金受給者との結納の大きな魅力なのです。
この遺族年金というのは、世帯主が亡くなった後も、健在時の半額ではありますが、配偶者に支払われるというもので、厚生年金ならその金額もバカには出来ません。
そういう女性にとっては、年金受給者の初老男性との結納は、中々美味しいそうですよ。
自分の年金は自分のもの、夫の年金も自分のもの!なんていう事が起こりうるのが結納なのであります。
まあね、最近は60代でも皆さん、めちゃめちゃ元気ですから、現役主婦としてガンガン家事をこなせる上、年金をもらってるのだから、お小遣いも上げなくていい。
て、これじゃあ、まるで保険金狙いならぬ、年金狙い結婚みたいですね。
でも、女性が男性並に社会的地位と収入を確立しているのであれば問題はないでしょう。
カテゴリ: その他