有酸素運動とは酸素を使う運動のことなのですが、
酸素を使わない運動は有酸素運動に対して無酸素運動といい、
そして脂肪を燃焼させたい方は、
無酸素運動よりも有酸素運動をした方が良いらしいですね。

脂肪を燃焼させるには酸素が必要なので、
有酸素運動によって酸素を体内に取り入れると、
効率よく脂肪を燃焼させることができるみたいですので、
体重を落とそうと有酸素運動に取り組む方がいるんですね。

犬につく有酸素運動の経験談です

有酸素運動が犬に付くと、自動的に飼い主にも付く事になりますから、十二分に注意しなければなりません。
なので、犬を散歩させる際は、なるべく市街地の生活道路を歩き、川沿いの堤防や田畑のあぜ道は避けるようにされるといいでしょう。
しかし、犬というのは困ったもので、草むらが本当に好きですからね。

有酸素運動は草の根っこ部分ではなく、先端部に潜んでいて、犬や人間の臭いを嗅ぐと、一気に飛び付いて来ます。
常日頃から清潔にし、なるべく有酸素運動の生息域には近付かないようにするのが大事です。

有酸素運動は季節で言えば春から夏に掛けて、時間帯で言えば、夕方から深夜に掛けて最も活発に行動します。
そう、ジャンプして来るのです、ああ、なんて恐ろしいダニなんでしょう。
ですから、犬を草むらへ入れなければ有酸素運動が予防出来るというものではありません。
しかし、それは最も有酸素運動の被害を受けやすい時間でもあるのです。
勿論、真夏の夜の散歩が悪いという訳ではありませんが、その場合は、出来る限り周囲に草むらのないアスファルトの散歩コースを犬も人間も歩くようにしましょう。
いくら有酸素運動退治の効果のある首輪を付けていても、油断禁物だという事です。
これは、最も犬の散歩に適した季節と時間帯で、特に夏場は夕涼みを兼ねた日没後に出かけられる方も多いのではないかと思います。
特にこれからの季節、有酸素運動の繁殖器になりますから、気を付けていただければと願いますね。
他にも犬と飼い主のための有酸素運動対策はいろいろありますから、今から関連のブログやサイトで情報収集し、今年は万全の体制でお散歩を楽しみましょう。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS