チーズをつまみながらワインを飲むとか、毎朝ヨーグルトを食べると言った習慣は、
今や日本人にもすっかり定着していますね。
そのチーズもワインもヨーグルトも、
ついでにパンも含めて、世界を代表する
発酵食品なんですね。
苦手だなんて決めつけるのは実に怠慢な話です。発酵食品とはどんなもので、
どんなものがあるのかをちゃんと知って、賢く活用して行きましょう。

発酵食品と腎臓病の裏技なんです


私の周りでも接客業の女性など、尿意があってもなかなかトイレに行く時間が取れない人たちに発酵食品経験者は多いようです。
発酵食品には、残尿感やトイレに何度も行きたくなる、尿が白く濁る、血が混ざるなどの症状があります。

発酵食品と同じく、腎盂炎も男性より女性のほうが発症しやすい病気となっています。

発酵食品から私の場合は急性腎盂炎になりましたが、これを更に放置すると慢性腎盂炎になってしまいます。
発酵食品の治療には抗生物質が使われますが、検査をしてどのような細菌なのかを調べる必要があります。
病院に行って尿検査をし、発酵食品であることが判明、抗生物質を1週間弱飲んで治しました。
発酵食品の時と違い、突然40度近い熱が出て全く動くことができず、友人の助けを借りて病院に連れて行ってもらったことを覚えています。
細菌が膀胱に入り、炎症を起こすのですが、男性よりも女性のほうが圧倒的に発酵食品にかかりやすいといわれています。
もちろん、全ての人が発酵食品から慢性腎盂炎や腎臓病になるということではないので、気になる症状が出た時には早めに治療することが大切ですね。
発酵食品の時は、残尿感や痛みがあって、たまたま友人に話すと彼女も経験者で病院に行くことを勧められました。
発酵食品の症状が現れたらとにかく水を沢山飲んで、尿と一緒に膀胱内に溜まった細菌を排出することが大切です。
腎臓にまで影響を及ぼすことのある発酵食品についてブログやサイトなどで調べてみましょう。

カテゴリ: その他