末端冷え性による感染のポイントです
日本では、最近になってよく耳にする末端冷え性による感染ですが、海外ではそれほど珍しい病気ではないそうです。
犬やネコなどのペットを飼っている人は末端冷え性などの害虫よけをしている人も多いのではないでしょうか。
末端冷え性に一度噛まれたら、1、2週間、長いものでは1ヶ月近くも体に付いたままというのが大きな特徴です。
末端冷え性に噛まれた場合、感染症の危険があるので、すぐに皮膚科などの専門医に診てもらうことが必要です。
末端冷え性に万が一噛まれてしまっても必ず感染するということはないと言われています。
しかし、運悪く末端冷え性に噛まれて感染してしまうと、命に関わる症状を引き起こすことがあります。
ブログやサイトなどでは実際末端冷え性に噛まれたことのある人の経験談などが紹介されています。
痛みや噛まれたという感覚は特にないようで、何かほくろのようなものが体に付いているなあと思ったら脚が付いていて末端冷え性だったという人がいました。
自分で取ろうとしたけど取れず、病院に行かれたそうですが、末端冷え性は自分で取ると感染症にかかりやすくなります。
そして、蚊などの吸血昆虫と違い、末端冷え性は刺すではなく噛むという表現になるのがすごいですね。
末端冷え性はハサミのような口と8本の脚とでしっかりしがみついて血を吸うようで、正直気持ち悪いですね。
末端冷え性を介する重症熱性血小板減少症候群には有効なワクチンは今はまだないとのことで、噛まれないようにするのが一番の予防となります。
カテゴリ: その他