ツメダニと被害症状の特徴なんです
でも、残念ながらツメダニは、人間の爪に発生するダニではなく、ただ単にダニの種類の話です。
だから、もしダニに刺されたとしたら、まず真っ先に疑うべきダニと言えるでしょうね。
別に命に関わるような病気ではなく、大して痒みを訴えないワンちゃんも結構いるようですが、やはり放置しておくのは良くありません。
何せ、蚊やアブなどと違って、元々ダニは0.3ミリとか、0.5ミリとかという非常にミクロな物体の上、布団屋畳、それにカーペットなどの奥底に潜んでいます。
因みにツメダニは、その体長が0.3ミリから0.8ミリ位、淡色で、頭に大きな爪を持って要るところからこう呼ばれているものですが、そんなダニ、見た事ありますか。
恐らく、写真でも見た事ないという方が圧倒的多数だろうと思いますね。
因みに、犬のツメダニ症には、背中にふけが出たり、毛が抜けたり、皮膚に発疹やかさぶたが出たりという症状が現れるようです。
ツメダニは通常、他のチリダニやイエダニなどを食べて生き延びていますが、吸血鬼である事は確かですから、人も狙います。
他のペットや人間への被害を食い止めるためにも、関連のブログやサイトでしっかりと犬のツメダニ症の対策を調べ、早期に対処するようにしましょう。
このすぐに症状が出ないのが典型的ツメダニに刺された時の症状で、おまけに、刺激や目撃証言も得られませんからね。
誰もが、知らない間に刺されていたという自体に陥ってしまうんですね。
そうすると、まず、その犬や猫がツメダニ症という感染症に掛かり、そこから人間にも移るのです。
皮膚科へ行けば、大抵虫刺されだとは診断してもらえますが、ダニにやられた事を断定してくれるドクターは少ないそうです。
特に繁殖期とも言える梅雨から夏に掛けては、このツメダニに刺される被害も大変多いのです。
ツメダニは人間の体に生息したり付着したりするものではありませんが、気を付けないと、犬や猫と言ったペットの皮膚に生息している事があります。
まあね、元々犬や猫は、ノミやダニを持って要る事が多いですからね。
が、しかし、実際問題、ツメダニに刺されても、すぐに気付く人はめったにいません。
なので、こうしたペットを飼っていらっしゃるお宅では、さらに警戒する必要性が出て来ます。
ですから、そんなツメダニが目の前に現れても、気付かない事が大半でしょう。
しかし、一先ず痒みや赤みなどの症状が出だすと、1週間位消えないのもまた、ツメダニ刺されの典型的症状。
カテゴリ: その他